

- 8月23日
秋の空き状況、ご予約承り中。
夏は天候不順でキャンセルがいくつか出ましたので、改めて、秋の釣りとご予約のご案内です。 ・9月平日5-6日(火-水曜) ・9月平日12-13日(火-水曜) 基本的に、道北〜オホーツクエリアで、渓流ニジマスをビッグドライが中心ですが、大雨後は、むしろウェットフライの出番かもし...
159


- 8月16日
夏季の高温、高水温時はトラウトの安全第一思考で山岳部に絞る
ボクのレギュラーなゲストさんたちや、ボク自身の説明によって、 真夏はあまりガイドをやりません。 特に低地の川は30度近くなることもあり、しかも夜も25℃とかだと ニジマスなどはほとんど休むことも難しいほど、 酸素を必要とします。冷たい湧水や早い流れが必要ですよね。...
236


- 8月14日
「感じること」の説明は出来ない。~新刊本の紹介・その1~
『FishCampLife北海道~四季のキャンプとマス釣り旅~』 こちらはガイド用サイトなので、 ゲスト向けの解説をしようかと思います。 ちなみにこの最初の写真は、表紙写真候補のうちに一枚。 マスの泳ぐ川辺でキャンプをする、というイメージでした。...
137


- 7月5日
新刊本完成間近
冬から取り掛かっていた新刊本の最終校正をしています。 川辺のいつものキャンプサイト、 コピーに赤字を入れて、担当編集者さんとのやり取りが続いています。 数えてみると、12年ぶり、やはり前回と同じく、 北海道のマス釣り、フライフィッシングをキャンプをしながら...
207


- 6月26日
ガイドシーズン、前々半部終了。
気が付けば6月も終盤。 渇水、ナーバスコンディション、雨が欲しいですね。 5月の後半から始まったガイドシーズンもほぼ好調、 絶好調シーズンかな?というくらい、 結果的には良い内容、良い釣果で経過してきました。 ほぼライズ狙い、ライズはみな40㎝オーバーで...
213


- 5月25日
7月と8月のガイドご案内
いくつかまとまったガイドの空きがありますので 具体的なご案内いたします。 7月8(土)~11日(火)に空きがあります。 (2日間以上のご予約になります) FishCamp in 十勝では最終週になりますので、 日高山脈、十勝源流部、その支流の上流域でご案内、...
431


- 5月15日
一部のキャンプガイドの中止について
5月14日の朱鞠内湖におけるヒグマ事故を受けて、 当該サービスとの直接の関係はありませんが、 安全第一を考え、 5~6月の一部のサービスの中止を決定いたしました。 それ以降については暫時、調整していく予定です。 すでに該当になるゲストの方へは個別にメッセージを送ってあります...
886

